日本輸血・細胞治療学会

会員専用サイト
ホーム > 細胞治療認定管理師について > 輸血機能評価認定制度(I&A制度)について

輸血機能評価認定制度(I&A制度)について

病院機能評価解説集へのI&A制度の記載について

I&A制度での新型コロナウイルス流行に伴う対応について

I&A制度でのリモート視察の運用開始について

輸血機能評価認定(I&A)

 

 輸血機能評価認定(I&A)とは、inspection(点検)してaccreditation (認証)するシステムです。各施設において、 適切な輸血管理が行われているか否かを第三者によって点検し、安全を保証することです。
 輸血医療は改正薬事法、血液法により大きく変化し、安全の保証と適正使用が求められています。 厚生労働省より「輸血療法の実施に関する指針」、「血液製剤の使用指針」、「血液製剤保管管理マニュアル」、「自己血輸血:採血および保管管理マニュアル」などが出されています。 これらのマニュアルに従って、各施設で安全で有効な輸血療法が実施されることが期待されています。
 しかし指針やマニュアルには強制力がないことから、各医療機関の自主性に任されているのが現状です。 さらに、これらはすべての輸血業務に言及しているわけではなく、特に検査方法に関しては、詳しい規定はありません。日常行われるすべての輸血の安全を保証するためにも、適切な管理が行われているか否かの評価が必要です。
 I&Aの目的は、輸血用血液や分画製剤の適正使用を徹底することと、輸血の安全を保証することで、より安全な輸血管理が行われることをめざしています。

 

規約

 

 

輸血機能評価認定施設(I&A制度認定施設)

 

 認定とは、施設が「安全な輸血」をするためにプログラムのさまざまな必要条件を「満たしている」と承認することで、 病院のランク付けを目的とするものではありません。現時点で規模の大小にかかわらず、 どのような医療機関でも輸血療法を行う限り少なくても整備しなければならない下記の認定基準を満たしていると認められれば、 認定証(輸血機能評価認定施設)を発行いたします。

 

輸血機能評価認定施設(I&A制度認定施設)一覧

 

 

認定基準

 

認定基準(第5版)

平成28年1月
日本輸血・細胞治療学会 輸血機能評価認定制度(I&A制度)審議会
 

認定とは、施設が「安全な輸血」を実施するためにプログラムのさまざまな必要条件を「満たしている」と承認することで、病院のランク付けを目的とするものではありません。
現時点でどのような医療機関でも輸血療法を行う限り少なくてとも整備しなければならない項目を認定基準とし、この基準を満たしていれば認定するものとします。

 

 

認定までの流れ

認定・設定更新までの流れ




STEP
受審申請書類を学会ホームページからダウンロード

 

 

  • 支部I&A制度責任者・支部I&A制度事務局へ記入後の「視察前調査票(施設概要・視察チェックリスト)」と「輸血機能評価認定(I&A制度)受審申請書」を、お送りください。
    この他に、施設内の輸血に関する資料の事前提示をお願いします。
  • 申請料(10,000円) 視察料(50,000円)  登録料 (30,000円)

 

STEP
視察員による視察

 

  • 支部I&A制度責任者・支部I&A制度事務局から視察通知があり、視察を実施します。

 

STEP
視察結果送付

 

  • 支部I&A制度責任者・支部I&A制度事務局から視察結果の通知があります。
    視察の結果は、主に次の3種類です。

(1)認定
視察にて認定事項に問題が無ければ、認定手続きを推奨する視察結果が送付されます。
(2)改善の御願い
視察にて認定事項に問題が認められた場合、認定事項等に関する改善の御願いの視察結果が送付されます。
改善されたことが御報告された後に、再視察、または、改善確認が計画され、その結果は認定手続きの推奨、または、視察終了となります。
(3)視察終了
認定事項改善に応えられなかった場合、または、認定事項の改善が十分でない場合は「視察終了」の結果が送付され、今回の視察は終了となります。


STEP
視察後に改善が行われた場合の再視察

 認定基準等に関する改善のお願いに対して、受審施設から改善報告がされた場合は、再視察、または、改善された提出資料の確認が行われます。


STEP
認定審査、認定証発送

 初回の視察、または、再視察によって認定が妥当と報告された場合は、受審施設から認定の申請を行っていただくことにより、認定証発行の手続きを行います。


STEP
更新受審申請

 

 

支部事務局


I&Aに関する質問、ご相談は各支部事務局担当者に、電話もしくはE-Mailでお問合せ下さい。

 

  
No 支部 担当者 TEL FAX E-mail
1 北海道 村井 良精 011-611-2111(36410) 011-611-2275 r.murai@sapmed.ac.jp
2 東北 林崎 久美子 0187-63-8206(輸血直通) 0187-63-8206 senboku-yuketu@hotmail.co.jp
3 関東
甲信越
岡本 好雄 03-3353-8111(23024) 03-5269-7320 okamoto.yoshio@twmu.ac.jp
4 東海 橋ヶ谷 尚路 054-627-5585(内線113) 054-627-5585 hashigayashoji@gmail.com
5 北陸 谷口 容 - - yo-taniguchi0415@hotmail.co.jp
6 近畿 平松 潔子 072-684-6528 072-684-6528 kiyoko.hiramatsu@ompu.ac.jp
7 中国・四国 野間 慎尋 082-257-5580 082-257-5582 mnoma@hiroshima-u.ac.jp
8 九州 古賀 嘉人 095-819-7455 095-819-7457 yoshitsu@nagasaki-u.ac.jp
9 本部 黒川 奈美 03-5804-2611 03-5804-2612 iajim@mail.jstmct.or.jp

 

視察員認定条件

 

視察員は下記の条件を満たした者を、学会理事長が委嘱し、任命しています。 詳しくは、輸血機能評価認定制度(I&A制度)規則第10条~第11条、輸血機能評価認定制度(I&A制度)審議会内規第14条~第15条を参照して下さい。

  1. 輸血に関する専門的な知識があり、次の認定を得ている。
    1)日本輸血・細胞治療学会認定医
    2)認定輸血検査技師
    3)学会認定・臨床輸血看護師
  2. 講習会を受講し、視察員に関する教育を受けている。

 

視察員一覧

 


辞退される場合は以下の書類をご提出下さい。

受審案内文